本ページでは、Android端末だけでデータを自宅のプリンタから印刷する方法を紹介します。
目次
必要アプリをインストールする
Google Play ストアにアクセスして、以下のアプリをAndroid端末にインストールします。
- Google Play「Google スプレッドシート」
※ インストール操作などの不明点は、Google Play ストアやご利用のAndroid端末メーカーにご確認ください。
Wi-Fi経由で自宅のプリンタから印刷する
- データ出力画面を開きます。
※ 仕訳帳や損益表を出力できます。出力・印刷画面を開く手順は、「仕訳帳・損益表を印刷・出力する(表計算で開く)」のヘルプページをご覧ください。 - データ出力画面で、以下を選択します。
- 文字コード:UTF8
- 出力の形式:CSV(Excelなど表計算ソフト)
- [出力する]をタップします。
必要に応じて、「事業所名」「期間」を入力します。 - データ出力先で[Gmail]をタップし、メールの作成画面で宛先に自分のメールアドレスを入力して送信します。
- Gmailアプリより、届いたメールを開きます。
- 添付されているCSVファイルをタップします。
事前にインストールしたGoogle スプレッドシートでCSVが開きます。 - Google スプレッドシート画面右上のオプションメニュー→[共有とエクスポート]→[印刷]をタップしてプリンタを選択し、印刷します。
詳しくは、Googleヘルプ「Google スプレッドシートから印刷する」のページをご覧ください。